Morinohi(株式会社アーセス)

公開日:2025/01/24
Morinohi(株式会社アーセス)

Morinohiとは、宮城県仙台市にある株式会社アーセスがプロデュースする新たなクラウド・ソリューション・サービスです。kintoneをはじめとする多くのクラウドサービスを活用しながら、日々の業務改善や課題の発見に特化したサービスを提供しています。

Morinohiでは、自社開発のオリジナルプラグインや伴走支援サービスを展開し、多くの企業の業務効率化をサポートしています。今回は、そんなMorinohiの特徴や魅力を詳しく解説していきます。

業務効率化を図れる4つの定額プラグイン

Morinohiでは、自社のプロダクトを導入することで、飛躍的な業務改善に繋げられるようなサービスを主に4つ提供しています。

株式会社アーセスは、管理業務の領域をさまざまな可能性が眠る「森」に例えています。さまざまな課題をかき分けながら、顧客の目指すゴールまで導く、という灯火のような信念のもと、各ビジネスへ貢献していきたいという想いを込めて「Morinohi」と名付けられました。

以下より、Morinohiが提供している定額のプラグインを段落ごとに紹介していきます。

スケジュール管理プラグイン「KOYOMI」

「KOYOMI」は、スケジュール管理のためのプラグインです。主に、会議の時間調整やシフト管理など、スケジュール管理の効率向上を実現します。スケジュール管理のほか、従業員内でのスケジュール共有も可能です。

モバイル端末にも対応しており、ドラッグ&ドロップで調整できるので、誰でも簡単に使用できるのが大きなメリットです。働き手の環境に合わせた独自の設定が可能なので、業種や業務を問わず使うことができるのも選ばれる理由といえます。

また、ノベルワークスが提供する専用のプラグインをあわせて利用することで、KOYOMIに登録したデータをGoogleカレンダーに同期することが可能です。連携を試す際は、念のため1度バックアップを取ることをおすすめします。

利用料金は、月額プランと年額プランの2種類があります。初期費用は無料で、30日間はすべての機能を無料で使用できるので、使ってみてから本契約を考えるのもよいでしょう。

タスク管理プラグイン「KANBAN」

「KANBAN」は、kintoneのレコードをかんばん方式で表示できるタスク管理のプラグインです。ドラッグ&ドロップのシンプルな操作で、個人やチームのタスクを簡単に可視化します。

kintoneのプラグインのため、アクセス権、変更履歴、コミュニケーションなどもKANBAN内においてもちろん可能となります。

主に、営業部で使う案件の管理やタスク管理、工場などでの製造工程管理に使われており、従業員内や個人での、コミュニケーションをとりながらタスク管理が可能な点がより重宝されています。

かんばん方式での表示に関しては、横軸やカードの色がカスタム可能なので、自分の見やすいようにすることができます。また、メンバー追加や予定変更も簡単に行うことが可能なので、人員変動にも柔軟に対応できるでしょう。

他にも、絞り込み機能が使えたり、カードの編集がkintone内でできたりと、見やすさと使いやすさに富んだプラグインを提供しています。

無料期間を経て、本契約へ移行する際は、申し込みフォームより、申し込みを忘れないようにしましょう。

ガントチャートプラグイン「KOUTEI」

「KOUTEI」は、kintoneのサブテーブルをガントチャート形式で表示するプラグインです。ガントチャート作成や進捗管理、マイルストーンの管理のサポートを主な目的としています。

工事現場での工程管理や作業の進捗管理、イベントでのスケジュール管理など、業務の可視化と効率化を促進し、ユーザーの多様なニーズに応えられるプラグインになっています。

KOUTEIを使うと、ガントチャート上でさまざまな情報を確認できるため、未確認・未着手の業務がすぐ確認できます。何をすべきか一目でわかるため、タスクの確認漏れも防ぐことが可能です。

各業務の詳細は吹き出しから確認できるので、他の業務も確認しながら予定変更が可能となります。

プロジェクト管理プラグイン「KEIKAK」

「KEIKAK」は、kintone向けのプラグインとして、Morinohiが提供する新たなプロジェクト管理プラグインです。業務状況やタスクをさまざまな視点で見える化できるプラグインで、ガントチャート、カレンダー、カンバンボードの3つの形式が表示可能となります。

長期プロジェクトを俯瞰してみたい時や、各プロジェクトを同時に確認したい時、チームスケジュールを一括で確認したい時など、管理作業において、欲しいものがすべて詰まったお得なプラグインに仕上がっています。

モバイルでも使用できるので、外出先でも確認ができるのも嬉しいポイントとなっています。

KEIKAKの料金は、他のプラグインと比べると割高となっています。しかし、このプラグインひとつで、全てを網羅できるので、より作業効率を上げたいという企業にはおすすめのプラグインです。

初期費用だけでずっと使える便利なプラグイン展開

Morinohiでは、定額プラグインの他にも、1回買切で使える便利なプラグインや無料で使えるプラグインを多数提供しています。買切の場合、初期費用のみで長くプラグインを使用できるので、手が出しやすいものとなっています。

現在提供しているプラグインは「タブ切りプラグイン」「プロセスごとの必須入力プラグイン」「サブテーブルルックアッププラグイン」「フィールドレイアウト数値指定プラグイン」の4つです。

タブ切りプラグインは、レコードの詳細画面をタブで分けて表示できるプラグインです。ヘッダーやフッターに固定することもできるため、タブを移動しても見失うことなく作業できます。

プロセスごとの必須入力プラグインは、各ステータスで必須入力フィールドを設定できるプラグインです。

アプリに入力したいデータを、他のアプリのテーブルから得られる機能である、サブテーブルルックアップを搭載できるプラグインもあります。データを入力する手間を省き、ミスを防げるのもサブテーブルルックアッププラグインのよい点です。

最後のフィールドレイアウト数値指定プラグインは、フィールドの幅と高さを一括で設定できるプラグインです。好みの設定に統一することで、レイアウトを綺麗に整え、作業効率をよりよくします。

無料プラグインも充実

Morinohiでは、有料プラグイン以外にも、業務効率を上げるための便利なプラグインを無料で提供しています。

有料プラグインは手が出せないけど、管理作業をもっとシンプルに行いたいという人は、まず無料プラグインを使用してみるのがおすすめです。

一覧画面でコメントを閲覧できるプラグインや、文字列の複数行を一気に改行できるプラグインなど、あったら嬉しいプラグインを無料で使用できるので、作業の効率化を図りたい人はぜひ使用してみてください。

ユーザーに寄り添う柔軟なサポート体制

Morinohiのサービスは、多くの企業で導入され、業務改善に寄与しています。たとえば、現場の商談情報を関連部署に共有する基盤整備や、見積から請求までの情報共有とコミュニケーションの一本化など、具体的な成果を上げているのです。

さらに、Morinohiのプラグインやサービスは、操作性の良さやサポート体制の充実が評価されており、業務効率化に大きく貢献しているとの声が多く寄せられています。

導入企業からは、「業務の見える化が進み、チーム全体の生産性が向上した」「専門的なサポートのおかげで、スムーズにシステムを導入できた」といったポジティブな意見が多く報告されています。

また、Morinohiはkintone関連のイベントやセミナーにも積極的に参加しており、最新の情報提供やユーザーとの交流を大切にしている会社です。これらの活動を通じて、ユーザーからの信頼と評価をさらに高めています。

まとめ

株式会社アーセスのサービスブランド「Morinohi」は、kintoneを活用した業務改善ソリューションを提供し、多くの企業の業務効率化に貢献しています。ユーザーからの高い評価や導入事例からも、その効果と信頼性が保証されています。

また、kintoneの開発支援サービスも積極的に行なっており、kintone認定資格者がユーザーの要件に応じた構築支援サービスを提供しています。チーム応援ライセンスをご利用の場合は、kintone向けのプラグインも無償で提供しているので、チーム応援ライセンスもぜひ視野に入れてみてください。

Morinohiでは、自社での開発に不安を感じる方や、プロの知見を取り入れたい方、長期的に業務改善に取り組みたい方に最適なプランを提案し、業務改善の伴走者として全力サポートしています。

Morinohiのプラグインサービスが気になった方は、ホームページよりぜひお試し版より申し込みをしてみましょう。

Morinohi(株式会社アーセス)の基本情報

事業内容・システム受諾開発事業
・クラウド導入支援事業
料金情報「KOYOMI」「KANBAN」「KOUTEI」
月額10,000円、年額98,000円

1回買切プラグイン 初期費用30,000円
商談形式オンライン:全国
訪問:全国(一部県除く)
kintone認定資格31名(延べ)
会社情報社名:株式会社アーセス
本社:宮城県仙台市宮城野区榴岡一丁目1番1号 JR仙台イーストゲートビル 5階
TEL: 022-385-7240
kintone開発でおすすめの会社はこちら

アールスリーインスティテュート キミノマホロ for kintone

アールスリーインスティテュート キミノマホロ for kintoneの画像 引用元:https://www.r3it.com/services/kiminomahoro/kintone
下記に該当する方におすすめ!
  • kintoneで業務改善や業務課題解決をしたいがどう進めていいか分からない人
  • kintoneで内製化を進めてみたがうまくいかない人
  • パートナー選びで失敗したことがある人
  • Point

    顧客ごとに専任の担当者がつく!

  • Point

    開発・導入に関する全体をワンストップで支援!

  • Point

    本当に必要な開発や最適な導入方法を提案!

おすすめのkintoneパートナー会社比較表

イメージアールスリーインスティテュート<br />
キミノマホロ for kintone
引用元:https://www.r3it.com/services/kiminomahoro/kintone
M-SOLUTIONS
引用元:https://smartat.jp/kintone-solution/
ジョイゾー
引用元:https://www.joyzo.co.jp/
JBCC
引用元:https://www.jbcc.co.jp/products/solution/cloud/kintone/
コムチュア
引用元:https://www.comture.com/cloud/kintone.html
クロス・ヘッド
引用元:https://www.crosshead.co.jp/solution/
クオリカ
引用元:https://qualica-ss.com/2853428
会社名アールスリーインスティテュート
キミノマホロ for kintone
M-SOLUTIONSジョイゾーJBCCコムチュアクロス・ヘッドクオリカ
特徴顧客ごとに専任の担当者がつく!開発・導入に関する全体をワンストップで支援!ノンプラグラミングでの利用・他社サービスとの連携・データ移行(加工)が基本!アプリ開発が完全定額なので安心して利用可能!上位資格を持つスタッフが対応!2万5,000以上のユーザーがおり、受賞歴も多数!できない領域も最適解を提案!導入コンサル支援やアプリケーション開発、保守サービスなどを展開!さまざまな業界での実績を持つ!自社開発のAPI連携プラグインも用意!2016年以来自社でkintoneを活用してきた!サービスがワンストップ!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

おすすめ関連記事