株式会社ゼンク

公開日:2024/12/26 最終更新日:2024/12/27
株式会社ゼンク

株式会社ゼンクは、OSS活用支援やAIプロダクト、システムソリューションなどの幅広いITソリューションサービスを提供しています。その中でも、kintoneの導入支援に力を入れており、サイボウズ社の認定パートナーとして希望のアプリケーションの開発を行っています。今回は、そんな株式会社ゼンクについてくわしく紹介します。

需要の高まるAI分野において先駆けてサービスを展開

2023年のChatGPTの登場以来、生成AIの導入は世界各国で進められています。日本国内においても、今後もますますAIの需要は高まることでしょう。

そんな情勢の中で、株式会社ゼンクは先駆けてAI分野のサービスを展開しています。2005年の設立以来、ITシステムやソフトウェアの企画、設計、開発、保守などを実施しており、近年はAI事業に力を入れています。

2017年には、業務構築サービスである「kintone」を提供するサイボウズ株式会社のサイボウズパートナーに加入しました。その後は、既存事業との相乗効果を目的とした取り組みを実施しています。2024年9月にはkintoneの開発事例が30件を突破しており、業務内容に合わせたカスタマイズや運用サポートが注目を集めています。

kintoneを既に導入している企業はもちろん、導入を検討している企業にもおすすめです。

多岐にわたるITソリューションサービスを提供

株式会社ゼンクでは、高い技術と豊富な経験を活かして、企業の売り上げアップや業務改善などの目的達成を目指しています。このミッションを叶えるための手段として、幅広い商品・サービスを取り揃えているのも特徴的です。以下では、株式会社ゼンクで提供しているITソリューションサービスを紹介します。

AI Hawk

「AI Hawk」とは、店舗型ビジネス向けの予測AIです。パン屋やケーキ屋、ビュッフェレストラン、社員食堂、スーパーの生鮮食品売り場など、幅広い業態で活用されています。

AI Hawkを導入することで、45日先までの客数や売り上げを高精度に予測できます。商品の作りすぎを防げるため、食品ロスを約55%削減可能です。このシステムは、廃棄食品・食材に悩みを抱えている飲食店や製造小売業におすすめです。

また、混雑予想が立てやすいので、シフト作成にかかる時間と手間が軽減されます。繁忙期や閑散期に合わせた人員配置によって、人件費削減にもつながります。

AI Buffalo

「AI Buffalo」は、運送業や物流事業を行っている企業を対象とした予測AIです。45日先までの貨物数を高精度に予測することができ、業務の効率化を図ります。

当日にならないと出荷数がわからない業務においても事前に予測することができるため、適正な人員配置に役立てることが可能です。さらに、ドライバーの労働時間短縮や待遇面での改善に期待できます。

pricing giant

「pricing giant」は、宿泊業・旅館業向けのAIサービスです。価格の変更に伴う需要の予測をAIがサポートしてくれます。

需要予測の作業は、長年の経験による知識や感覚が必要です。しかし、pricing giantを導入することで、経験の浅いスタッフでもスムーズに業務を進められます。

AI受託開発

株式会社ゼンクでは、これまでに数々のプロジェクトを手掛けてきた経験を活かして、ビジネスに合わせたAIの開発・活用方法を提案しています。たとえば、製造業における生産性向上のためのデータ活用や人材業界におけるビッグデータ解析などです。このように、ビジネスを理解した上で寄り添った最適な開発に取り組んでいます。

システムソリューション

株式会社ゼンクでは、企業のシステムに関する課題をワンストップで解決しています。「困ったことがあればゼンクに相談」という関係性の構築を目指しているのです。

具体的には「アプリケーション開発」「サーバ・ネットワークシステム構築」「システム運用」といった業務を請け負っています。システムの新規導入はもちろん、運用に悩んでいる企業担当者の視点に立って相談に乗ってくれます。

OSS活用支援

多種多様なOSSの中から、業務に合ったものを選定し、カスタマイズから導入、運用支援まで包括的にサポートしています。

取り扱っている主なOSSとしては「Sugar CRM(顧客管理)」「MosP(勤怠管理)」「WordPress(情報共有)」「MySQL(データベース)」「OpenLDAP」などです。また、その他にも多数ソフトウェアを取り扱っています。

kintone導入支援・開発

株式会社ゼンクでは、サイボウズ株式会社の認定パートナーとして、開発プラットフォーム「kintone」の導入支援・アプリケーション開発を行っています。kintoneの認定資格合格者が多数在籍しており、これまでに多くの導入・開発実績があります。

また、開発ツールとしてkintoneにアクセスするための「Pythonライブラリ」や「開発者アシストプラグイン」を公開しているのも特筆すべき点です。

ウェブサイト制作・SEO

株式会社ゼンクでは、ウェブサイトのコンサルティングやSEO対策支援など、ホームページの制作から運用までトータルサポートしています。ウェブサイト制作においては、企画・作成から一部のみの修正、画像処理など、規模の大小問わず請け負っています。

ウェブサイト開設に伴うさまざまな問題解決をサポートしてくれるので、初めて制作する方でも安心です。目的・予算に合わせて、最適なプランを提案してくれるでしょう。

また、SEO対策ツールに関しては、1か月無料でお試し利用ができます。お試し利用は、無料の会員登録後に利用開始できます。

サイボウズ社の認定パートナー

このように株式会社ゼンクでは、幅広いITソリューションサービスを提供しています。そして、その中でもkintoneの導入支援・アプリケーション開発に力を入れています。kintoneとは、プログラミングの知識がない方でも、直感的な操作で業務上必要なアプリを構築できる業務改善プラットフォームです。

kintoneは、カスタマイズ性の高さが魅力的です。しかし、十分な知識を持たない状態で運用していると、必要なデータ収集ができなかったり、現場の状況に適していなかったりする可能性があります。そういった事態を避けるためには、kintone構築に精通したスペシャリストに頼るのも一つの手です。

株式会社ゼンクは、kintoneを提供するサイボウズ株式会社の認定パートナーです。認定資格を合格した9名のアソシエイト、1名のアプリデザインスペシャリストが在籍しています。導入だけでなく、さまざまな業態に合わせたカスタマイズや既存システムとの連携などのサポートを行っています。

豊富な導入・開発実績

株式会社ゼンクは、サイボウズ株式会社のオフィシャルパートナーとして、これまでに豊富な導入・開発実績があります。具体的には、在庫管理システムの開発や請求管理システム開発、現行基幹システムとの連携など、企業が抱える悩みを解消する開発を数多く手掛けています。

公式サイト上に、これまでに対応してきた導入支援事例の概要が掲載されているため、参考にすると良いでしょう。自社の悩みや課題と同じようなケースがないか、どのような解決方法が適しているのかを事前にチェックできます。

また、これまでに提案してきた内容や提案先なども掲載されています。これらのことから、株式会社ゼンクがkintoneに精通したプロ集団であることがわかります。

自社AIサービスとの連携

株式会社ゼンクでは、自社AIサービスとkintoneの連携を提案しています。これまでに「AI Hawk」「AI Buffalo」の2つのサービスの連携事例があります。

kintoneとこれらのAIサービスを連携することで、各情報を一括で閲覧可能です。わざわざExcelや基幹システムを確認する手間が省けるため、業務効率化に役立ちます。

また、AI活用によって、属人化の回避の効果も期待できます。従来は営業担当者が集めてきた情報に頼るしかなかった業務も、AIであれば規則性を見つけて予測することが可能です。システムによるアウトプットを取り入れることで、場当たり的な対応が減少し、計画的に業務を進められます。

まとめ

今回は、株式会社ゼンクについてくわしく紹介しました。株式会社ゼンクは、幅広いITソリューションサービスを提供している企業です。長年培ってきた実績と技術力を活かして、企業の要望に応じた最適なソリューションを提案しています。具体的には、売り上げアップや業務改善などの課題を解決する予測AIやウェブアプリケーションの開発、システム導入などのサービスです。その中でも、kintoneの導入支援・開発に力を入れています。株式会社ゼンクは、サイボウズ株式会社の認定パートナーとしてこれまでに数々のサポート実績があります。気になる方は、まずは気軽に問い合わせてみましょう。

株式会社ゼンクの基本情報

事業内容・AI受託開発
・OSS活用支援
・kintone導入支援、開発
・ウェブサイト制作
・SEO など
商談形式オンライン:全国
kintone認定資格アソシエイト9名、アプリデザインスペシャリスト1名
会社情報社名:株式会社ゼンク
本社:〒190-0022 東京都立川市錦町1-6-6 岩﨑錦町ビル
kintone開発でおすすめの会社はこちら

アールスリーインスティテュート キミノマホロ for kintone

アールスリーインスティテュート キミノマホロ for kintoneの画像 引用元:https://www.r3it.com/services/kiminomahoro/kintone
下記に該当する方におすすめ!
  • kintoneで業務改善や業務課題解決をしたいがどう進めていいか分からない人
  • kintoneで内製化を進めてみたがうまくいかない人
  • パートナー選びで失敗したことがある人
  • Point

    顧客ごとに専任の担当者がつく!

  • Point

    開発・導入に関する全体をワンストップで支援!

  • Point

    本当に必要な開発や最適な導入方法を提案!

おすすめのkintoneパートナー会社比較表

イメージアールスリーインスティテュート<br />
キミノマホロ for kintone
引用元:https://www.r3it.com/services/kiminomahoro/kintone
M-SOLUTIONS
引用元:https://smartat.jp/kintone-solution/
ジョイゾー
引用元:https://www.joyzo.co.jp/
JBCC
引用元:https://www.jbcc.co.jp/products/solution/cloud/kintone/
コムチュア
引用元:https://www.comture.com/cloud/kintone.html
クロス・ヘッド
引用元:https://www.crosshead.co.jp/solution/
クオリカ
引用元:https://qualica-ss.com/2853428
会社名アールスリーインスティテュート
キミノマホロ for kintone
M-SOLUTIONSジョイゾーJBCCコムチュアクロス・ヘッドクオリカ
特徴顧客ごとに専任の担当者がつく!開発・導入に関する全体をワンストップで支援!ノンプラグラミングでの利用・他社サービスとの連携・データ移行(加工)が基本!アプリ開発が完全定額なので安心して利用可能!上位資格を持つスタッフが対応!2万5,000以上のユーザーがおり、受賞歴も多数!できない領域も最適解を提案!導入コンサル支援やアプリケーション開発、保守サービスなどを展開!さまざまな業界での実績を持つ!自社開発のAPI連携プラグインも用意!2016年以来自社でkintoneを活用してきた!サービスがワンストップ!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

おすすめ関連記事