株式会社アイティーフィット

公開日:2025/03/25
株式会社アイティーフィット

株式会社アイティーフィットは、2,000社以上のダウンロード実績を誇る、基幹業務システムをオールクラウドで提供している会社です。クラウド完結型なので導入しやすく、企業に応じて自由に利用することができます。

製品の選定や使用方法に不安な方は、有償でのオンライン支援も受けられ、パートナー加入も可能です。今回はそんな株式会社アイティーフィットの魅力や特徴を詳しく紹介します。

kintone基幹業務システムをクラウド化

アイティーフィットは、kintone基幹業務システムをクラウド化してくれるサービスです。2014年にkintone上ではじめて構築し、これまで培ってきた実績とノウハウを活かして、さまざまなプラグイン&アプリを提供しています。

そんなアイティーフィットが選ばれる理由は5つあります。

100%kintone

アイティーフィットは、基幹業務システムをオールクラウドで活用可能です。必要なときに必要なプラグイン&アプリが利用できるので、煩わしさがありません。

ワークフローや予実管理、会計の連携など、すべてクラウドで完結できるのは業務の効率化も期待できるでしょう。

また、基幹業務アプリを構築する専門会社というのも、アイティーフィットが選ばれる大きな理由となっています。

2,000社以上の実績

これまで培ってきた実績は、2,000社以上にも及びます。ワークフローや販売管理、バーコードをはじめ、無料でお試しできるアプリもあり、初心者でも導入しやすいのが特徴です。

クラウド会計と連携

従来の会計ソフトは、ソフトをインストールして使うものでした。そのため、アップデートの際は再インストールが必要になり、場合によっては追加費用がかかってしまいます。

一方でクラウド会計は、クラウド上で利用できるので、わざわざソフトをインストールする必要がありません。アイティーフィットは、シンプルかつ設定しやすいプラグインなので、kintoneとの連携が容易でしょう。

アプリパッケージ

基幹業務システムを中心に、業務ロジックを組み込んだアプリパッケージを提供しています。無料お試しもあるので、はじめての方でも利用しやすいでしょう。

オンラインサポート

初心者の方やアプリパッケージの設定に困っている方のために、有償でオンラインサポートが受けられます。

kintoneを導入しやすいサブスク

自社開発したプラグインやkintoneアプリパックなど、基幹業務システムを中心にサブスクリプションを提供しています。

作成を依頼したい企業の方は、どんなアプリがあるか参考にしてみてください。

総合型ワークフロー

kintone上で完全動作する、総合型ワークフロープラグインです。標準のプロセス管理ではむずかしいアプリ間の連携を一覧画面で確認できるので、煩わしさがありません。また、入力フィールドの編集を可能にしておけば、ワークフロー処理中でも自由に編集できます。

ほかにも、kintone初心者に対応した「承認ボタン」や組織や経路等の変更がスムーズになる共通管理・マスタアプリ管理、処理履歴アプリで一元管理を行うことも可能です。

データを持ち出さずにkintone内で完結するのは大きなメリットでしょう。

販売9+

販売9+は、販売・請求書管理が可能なプラグイン&アプリです。販売管理に必要な機能を9つ導入しており、クラウド会計や決済サービスと連携することもできます。

企業に応じて、プラグイン画面でカスタマイズできるのも大きなメリットです。たとえば、アプリ間の連携フィールド項目や案件アプリからの明細レコードの作成、サブテーブルのフィールと項目を非表示にするなどが挙げられます。

無料版もあるので「導入前に試してみたい」という方にはうれしいでしょう。

バーコードでPi!

バーコードでPi!は、スマホカメラを利用してバーコードやQRコードを読み取り、kintoneレコードに登録できるプラグインです。

USBやBluetoothにも対応しており、バーコードを読み取ってkintoneアプリのレコードを検索したり、JavaScriptでカスタマイズしたりすることができます。

主な機能は、Type-AとType-Bの2種類です。Type-Aは、自動作成やレコードの検索表示、JavaScriptでのカスタマイズなどが挙げられます。任意フィールドへ入力すると、数量や色指定なども可能です。

Type-Bは、フィールドにバーコード読み取り結果を入力できます。

初期費用・月額費用はType-A/Bで異なるので、導入の際は注意してください。

証憑保存アプリ

2022年1月から、電子メールで受信した請求書等のPDFを印刷・保存することができなくなりました。それに伴い、電子帳簿保存法に則った方法でデータ保存しなければいけません。

改正 電子帳簿保存方法のメリットは、要件を満たした場合のみタイムスタンプの付与なく保存できる点です。いわゆる「証憑保存アプリ」のことで、kintoneの添付ファイルフィールドに請求書PDFを保存すると、編集・削除ができなくなります。

ほかにも、証憑保存アプリには証憑番号を自動発行したり、レコード保存で登録日時・登録ユーザーを自動記録できたり、PDFファイルはプレビュー表示も可能です。

会計freee連携

会計freeeと連携できるプラグインです。freeeと連携することで、kintoneの営業管理・受注から納品・仕入れなどの業務と併用して、売上確定後の入金消込や振込処理などが可能になります。

予実管理

予実管理アプリとは、企業の実績を追跡・比較・分析するアプリです。kintoneと連携することで標準のクロス集計表と比べてより見やすく、操作性もアップします。ほかにも、前年の集計結果をもとに前年対比もでき、目標設定や達成率の算出も可能です。

kintoneアプリは、予実集計・予実レポート・目標設定の3つに対応しています。

サブ画面表示

kintoneのレコード一覧画面と詳細画面を同時に表示させ、編集できるプラグインです。これまでのレコード一覧画面は、別タブで表示されていたため、わざわざ詳細画面と行き来しながら編集する必要がありました。

サブ画面表示なら一覧画面に重ねて表示できるので、処理したレコードがわからなくなる心配がありません。関連レコードの一覧表示も、サブ画面で編集可能です。

クロス集計表

kintone標準のクロス集計表の操作性を高めたプラグインです。ヘッダーを固定してスクロールできる機能や表内でマウスオーバーしたセルにクロスカーソルを表示する機能、集計値を小項目の文字に置き換えて表示するインラインモードなど、多彩な機能があります。

パートナー選定支援サービスの導入

アイティーフィットでは、さまざまな企業とパートナー契約を結び、ビジネス拡大を行っています。

ここでは、パートナー選定支援サービスについて紹介します。

パートナー検索

パートナー検索では、企業または事例から、サイボウズの製品・販売・開発などを支援するパートナーを検索できます。

利用用途や会社名を入力するだけで簡単に検索でき、より詳しく検索したい方のために、相談したい製品・導入形態/相談したいメニュー・商談形式といった条件検索も可能です。

パートナーができること

パートナーになることでできることは4つあります。

1つ目は、提案・販売です。提案実績のあるパートナーが、導入相談やヒアリング、各種ソリューションなど、全国各地へ提案しに伺ってくれます。

2つ目は、システム導入・構築サポートです。お客さんの要望や規模に応じて、導入に必要なハードウェアやネットワーク環境などを提案してくれます。

3つ目は、アプリ開発支援です。これまで培ってきた実績とノウハウを活かし、お客さんに最適なアプリの設計・開発をサポートしてくれます。kintoneのカスタマイズも可能です。

4つ目は、運用支援・教育です。導入したシステムがスムーズに利用できるように、運用支援と研修・トレーニングを行っています。お客さんの要望に合わせて対応してくれるので、はじめての方でも利用効率向上や最適化が期待できるでしょう。

導入相談

導入の選定に迷ったら、電話・メール・オンラインで相談も可能です。専門スタッフが、製品の選び方や費用、動作環境などについてわかりやすく説明してくれます。

また、基礎知識や操作方法などに関するセミナー・イベントも開催しています。オンラインでも参加できるので、近くに会場がない方でも安心でしょう。

パートナー加入のメリット

パートナーに加入することで、顧客対応力の向上や新規ビジネスチャンスなどのメリットがあります。

顧客への対応力が向上すると、初心者でも安心して提案・製品の提供ができるようになります。kintoneの特徴を活かして、新しい提案やビジネスモデルの構築ができるようになり、新規ビジネスのチャンスも生まれるでしょう。

ブランディング強化や協業会社との出会いにもつながります。

まとめ

株式会社アイティーフィットは、オールクラウドで基幹業務システムを提供しているサービスです。

ワークフローや販売管理、証憑保存アプリなど、2,000社以上の実績があり、さまざまなプラグイン&アプリと提携することで、業務の効率化やデータの可視化・分析が容易になります。

また、無料でお試しできるものもあるので、導入前に相互性を知りたい方でも安心でしょう。

そんな株式会社アイティーフィットが気になる方は、電話もしくはメールで気軽に問い合わせてみてください。

株式会社アイティーフィットの基本情報

事業内容・kintoneワークフローと販売管理・会計連携
・基幹業務系機能を中心にプラグイン&アプリをサブスク提供
・業務ロジックを組み込んだアプリパッケージの提供
・有償のオンライン選定支援など
商談形式 オンライン:全国
訪問:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城
kintone認定資格 3名(延べ)
会社情報 社名:株式会社アイティーフィット
本社:東京都千代田区内神田3-18-3 SDビル6階
kintone開発でおすすめの会社はこちら

アールスリーインスティテュート キミノマホロ for kintone

アールスリーインスティテュート キミノマホロ for kintoneの画像 引用元:https://www.r3it.com/services/kiminomahoro/kintone
下記に該当する方におすすめ!
  • kintoneで業務改善や業務課題解決をしたいがどう進めていいか分からない人
  • kintoneで内製化を進めてみたがうまくいかない人
  • パートナー選びで失敗したことがある人
  • Point

    顧客ごとに専任の担当者がつく!

  • Point

    開発・導入に関する全体をワンストップで支援!

  • Point

    本当に必要な開発や最適な導入方法を提案!

おすすめのkintoneパートナー会社比較表

イメージアールスリーインスティテュート<br />
キミノマホロ for kintone
引用元:https://www.r3it.com/services/kiminomahoro/kintone
M-SOLUTIONS
引用元:https://smartat.jp/kintone-solution/
ジョイゾー
引用元:https://www.joyzo.co.jp/
JBCC
引用元:https://www.jbcc.co.jp/products/solution/cloud/kintone/
コムチュア
引用元:https://www.comture.com/cloud/kintone.html
クロス・ヘッド
引用元:https://www.crosshead.co.jp/solution/
クオリカ
引用元:https://qualica-ss.com/2853428
会社名アールスリーインスティテュート
キミノマホロ for kintone
M-SOLUTIONSジョイゾーJBCCコムチュアクロス・ヘッドクオリカ
特徴顧客ごとに専任の担当者がつく!開発・導入に関する全体をワンストップで支援!ノンプラグラミングでの利用・他社サービスとの連携・データ移行(加工)が基本!アプリ開発が完全定額なので安心して利用可能!上位資格を持つスタッフが対応!2万5,000以上のユーザーがおり、受賞歴も多数!できない領域も最適解を提案!導入コンサル支援やアプリケーション開発、保守サービスなどを展開!さまざまな業界での実績を持つ!自社開発のAPI連携プラグインも用意!2016年以来自社でkintoneを活用してきた!サービスがワンストップ!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

おすすめ関連記事