
株式会社ロケットスタートホールディングスは、2014年にリクルート求人メディアの正規代理店として創業した会社です。創業からキントーンを活用してリクルート式のSFAを独自に構築してきた実績があります。
現在はIT領域にも事業を拡大しており、ブランディングや採用に重点を置いたWEB制作が強みです。今回はそんな株式会社ロケットスタートホールディングスの魅力や特徴を詳しく紹介します。
目次
事業をロケットスタートさせる秘訣
株式会社ロケットスタートホールディングスは人材やITをメインに事業展開を進めています。企業のらしさを引き出して、魅力を再発見することで企業の成長をサポートします。
「企業らしさ」を見つけて気づかせる
株式会社ロケットスタートホールディングスは採用支援事業からスタートした会社です。創業以来、たくさんの採用に関わってきた実績があり、その中で1社として同じ会社はないということを目の当たりにしてきました。
どこにある、どんなお店や会社でも、そこにしかない独自性や個性があります。それを見つけて、企業自身に気づいてもらい、世に伝えていくことをモットーに活動を続けています。地域に根差した地元密着型で誰でも話しやすいアットホームな雰囲気です。
丁寧でわかりやすい説明を心がけているため、非IT部門の担当者でも問題なく相談できるでしょう。プロ知見でのシステム基盤・設計によって、柔軟で持続可能なシステム構築をサポートします。
魅力を再発見する3つのEコト
3つのEコトとは株式会社ロケットスタートホールディングスが顧客と社会に約束する大切な信念です。1つ目のEは「engineering/開発・設計」で、企業の独自性を生み出す掛け算を設計して、付加価値を開発・創造することを重視しています。
2つ目のEは「edit/編集・組み合わせ」です。採用・DX・企業ブランディングをクリエイティブに組み合わせて、有効な手法を求めていきます。既存手法に捉われることなく、新しい切り口から攻めて編集し続けることをモットーにしています。
3つ目のEは「education/教育・共育」です。自社の技術や知識を提供することで、顧客の社内にプロの人材が育つことを大切に考えています。そしてともに成長し続けるために、学び続ける姿勢を貫いています。
サイボウズ株式会社認定パートナー
株式会社ロケットスタートホールディングスは販売・提案・開発・構築・コンサルティングなどの活動をする「サイボウズ株式会社」のオフィシャルパートナーです。
顕著な実績をあげたサイボウズオフィシャルパートナー企業や個人を表彰する式典「CYBOZU AWARD 2023」では「関東甲信越エリア賞」を受賞しました。この賞は年間を通じて、国内各地域で活躍したパートナー企業に表彰されるものです。
働く人の未来を幸せにする3つの伴走
株式会社ロケットスタートホールディングスは、採用・DX・企業ブランディングの成功に徹底的に伴走していくエキスパート集団です。
採用で人と企業をつなぎ、DXで働きやすい環境を整え、企業ブランディングでさらなる出会いを生み出しています。働く人の未来がもっと幸せになるように、好循環を生み出し続ける支援を行っています。
採用伴走支援
株式会社ロケットスタートホールディングスでは、事業が成長する採用戦略を人事担当者として伴走しながらトータルサポートします。採用活動の業務効率化と、攻めの人事戦略を支援します。
採用伴走支援の内容は、企画・設計(採用市場調査エリア調査、採用戦略策定など)、コンテンツ制作(募集原稿、採用サイト制作、取材・写真撮影など)、実行(WEBサイト公開設定、Indeed運用、ダイレクトリクルーティングなど)、振り返り・改善などです。
コンテンツ制作では丁寧な取材を通してその企業のらしさを言語化し、募集原稿に落とし込んでいきます。また採用サイトの制作や動画撮影・編集なども対応可能です。状況や課題に合わせて、最適な組み合わせで提案します。
DX伴走支援
1人ひとりが活躍できる働きやすい環境づくりを支援するために、DX推進として伴走します。DX伴走支援では、顧客の環境や状況に合わせたツールの選定や導入設計、運用支援、活用支援を行い、導入から社内浸透までをワンストップでトータルサポートします。
DX伴走支援の内容は、カウンセリング、要件定義、基幹システムの調査、ツール設計・構築、DX人材育成、Eラーニング導入支援、研修、運用サポートなどです。
サポートする研修は、スモールスタートから全社導入などの切り替えタイミングにおいては、オンラインでの研修も実施します。全社展開時の混乱を最小限に抑えるための研修実施をサポートします。
企業ブランディング支援
企業の価値を創造するために、企業のブランディングを伴走者としてサポートしています。企業ブランディング戦略の基礎となるのがWEBサイト制作です。
株式会社ロケットスタートホールディングスでは、サイトの設計からデザイン、取材、撮影、ライティングまで自社一貫体制で行っており、企業の独自性や価値を見つけて、コンテンツに落とし込みます。
WEBサイトを中心に、ロゴデザイン、名刺デザイン、チラシ・フライヤーデザインなどにも対応しています。
たとえばコーポレート制作では企業の強みや独自性を魅力的なデザインで伝えます。企業サイトに不可欠なセキュリティ面においても高品質なサイト制作が可能です。採用サイトの制作においては求職者に寄り添ったコンテンツを制作します。
キントーン伴走支援パートナー
株式会社ロケットスタートホールディングスはキントーン伴走支援パートナーとして、キントーン伴走支援サービス「iTanto」を提供しています。
導入したいけれど何から始めればよいかわからない、もっとキントーンを活用したいなど、キントーンの導入前から導入、導入後の活用支援、社内浸透などをトータルサポートします。
「キントーンコーチング」「キントーン構築伴走型①」「キントーン構築伴走型②」「キントーン連携」の4つのコースを用意しており、依頼に合わせて見積もりが可能です。
課題に合わせて業務整理・設計が可能
業務に詳しいiTantoがカウンセリングをしながら、課題に合わせた提案を行います。現状の課題や社内状況をヒアリングしながら、要望や優先度を確認します。
要望や優先度の整理からのサポートも可能であるため、現状をヒアリングした上での漠然とした悩みでも問題ありません。カウンセリングした内容をもとにiTantoとして支援可能な手法やメニュー、対応可能な範囲、概算での見積もり、スケジュールなどを細かく提示します。
運用開始段階での伴走支援ができる
iTantoは定期のオンラインミーティングでオンボーディング支援を実施しており、操作方法はもちろん、ヘルプの使い方、キントーンの活用方法なども含めて説明を行います。
キントーンには標準機能もたくさん搭載されているので、うまく活用できるようなアイデアの提供もしています。
また自社システムからキントーンに置き換えたいという要望の場合は、業務フローの変更も多いため、スケジュールやフェーズなども組み立てながら伴走型での支援が可能です。
iTantoは業務や運用に合わせて、標準機能から拡張サービスでの設計を基本として、サステナブルなシステムになるように設計・構築の提案をします。一部ですが、JavaScrpitカスタマイズ、開発の相談も可能です。
DX人材育成のサポート
iTantoではベースのキントーン研修サービスメニューや個社仕様の研修など幅広い研修を、ニーズに沿った形でコンテンツ企画から研修実施におけるまでワンストップでサポートします。
担当者への導入後の運用・活用支援だけではなく、必要に応じた情報の共有や勉強会なども積極的に実施しています。
キントーンは導入して終わりではありません。導入はスタートラインであり、ビジネスの変化に伴う人員や体制の変化に対応しやすいシステムづくりをサポートします。
まとめ
株式会社ロケットスタートホールディングスは、「働く人の未来をしあわせにする」をパーパスに掲げて、事業成長に必要な人材を軸に、求人広告代理店事業とシステム開発事業を展開している会社です。
サイボウズ社の公式パートナーとしてクラウド型グループウエア開発や導入サポート、ITインフラの整備を行っており、伴走型サービスを提供しています。
株式会社ロケットスタートホールディングスでは課題や要望に合わせて幅広いメニューを提案しており、プロ知見でのシステム基盤・設計によって柔軟で持続可能なシステム構築が可能です。
またキントーンやGaroonだけではなく、ほかのプラグイン・連携サービスの導入や設定実績も豊富です。さまざまなプランを比較しながら最適解を見つけるご支援ができます。
そんな株式会社ロケットスタートホールディングスが気になる方は、電話もしくはメールで気軽に問い合わせてみましょう。
株式会社ロケットスタートホールディングスの基本情報
事業内容 | ・kintone化する前の業務整理支援、体制構築支援 ・kintoneでの業務システム設計・構築支援 ・プラグインや連携サービスの選定支援 ・運用・活用フェーズでのアドバイザリー フェーズごとに応じた研修実施など |
料金情報 | ・キントーンコーチング月額5万円~ ・キントーン構築伴走型 ①月額10万円~ ②月額25万円~ |
商談形式 | オンライン:全国 訪問:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県 |
会社情報 | 社名:株式会社ロケットスタートホールディングス 本社:茨城県つくば市千現2-1-6 TEL:029-893-3611(代表)/029-893-3626(つくば本社) |
-
引用元:https://www.r3it.com/services/kiminomahoro/kintone
下記に該当する方におすすめ!- kintoneで業務改善や業務課題解決をしたいがどう進めていいか分からない人
- kintoneで内製化を進めてみたがうまくいかない人
- パートナー選びで失敗したことがある人
-
顧客ごとに専任の担当者がつく!
-
開発・導入に関する全体をワンストップで支援!
-
本当に必要な開発や最適な導入方法を提案!